![]() |
トップページ > 2008年12月 | |||
おでん街
には寄らなかったわけなのですが前をトラックで通りかかったので。つい^^
(ちなみに今日ではないですよー)
ここは飲み屋街となるのでどうしても開店時間は夕方からとなってしまうのです。
「しぞーかおでん」がなんとなく有名になってきた感じがしますが。
牛スジを煮込んで煮込んでダシを継ぎ足していくいわば秘伝のタレみたいなおでんつゆ
でいただくもので魚粉、青海苔などまぶして食べるおでんです。で、串に刺さっていて
一番ネタとして「黒はんぺん」が入っているのが特徴かな。
やっぱりこれを食うと落ち着くというか地元にいるんだなって気になるのです。
で、子供のころに通っていたところも通りがかったのでそんなのも撮ってありました。
大きな地図で見る
見ることが多くなったもの
以前は徒歩通勤で普段の生活に車がなくてもまったく支障がなかったのですが
やっぱり田舎なのでどうしても必要だったりするのです。
近場の現場だったりしたら歩くのだけど。
で、車窓からみる景色、空が多くなりました。
夕空に間に合わないときはこんな感じで撮ったり。
車窓で面白いのがフロントウィンドウにある日よけのような部分。
これがたまに悪さではなくて楽しい演出をしてくれるときがあります。
2枚目みたいにいきなり空の色が濃くなったような感じで。
一種のフィルターみたいな効果が得られるのがちょっと好きだったりします。
雨の日はちゃんとウィンドウが雨ていうことを教えてくれるし意外と車窓も
捨てたもんではないですよね。
よろしかったらランキング応援お願いしますね。
こんなところに!!
徒歩で現場に赴くことも多くなり朝歩いているといろんなものに出会ったりします。
で、お茶を買おうと思ったら・・・・こんなとこに蛙がいてびっくりしました。
これもまだ11月くらいもう出会える時期ぎりぎりくらいだったのでしょうかね。
今までも徒歩通勤だったのだけど所変われば見るものさえも変わるものなんだねと
少し思いました。
続きにもちょっとアップしたのでよろしかったらどうぞ。
いつかのゆう
これはまぁ、お約束みたいなもので^^
11月くらいかと思っていたら10月中旬撮影のものでした。
ほのかな色やシルエットがうまい具合に出たかなと思います。
続きにもアップしてみたのでよろしかったらどうぞ。
海と空、そして光線
というものの静岡市内から富士くらいまではずっと海沿いをR1が走ることになるわけですが
どうしても沼津に行かねばならぬ用事があって行ったときに撮ったものです。
寄り道しながら・・・・^^
で、これが用事済ませて港付近に立ち寄って撮ったものです。
携帯でもコンデジでもそうですが液晶を見ながら(ライブビューってやつ?)撮影するときに周りの
光が強いとまったく確認できないまま撮らなきゃならなくなったりしますよね。
これがそのときの状況。やっぱり右下がり・・・・
で、もう一枚撮ったものとすごくいいレンブラント光線が見られたのを続きにアップしてみたので
よろしかったらどうぞ。
鉄道基地と空
これは10月くらいか11月のはじめごろだったかな。
そういえばこんなとこがあったんだなぁと思って通ってみました。
JRの貨物基地があるところなのです。
お昼にタンタンメンでもいかが?
お昼にタンタンメンでもいかが?
とは言っても以前に食べたものだったりしますが・・・・
今はお弁当を食べてたり。予約投稿のテストをしてみました。
爽やかな光
これはまだ9月の終わり頃か10月のはじめくらいかな。
雨の後の空気はあまりモワっとすることもなく草木もまだ緑なので
爽やかな感じを受けますね。
変わる街並み
行き来はしてたもののじっくりと見ることになったのが街並み
しばらく見ないうちにずいぶんと変わってるなとおもいました。
まぁ、大都市圏と見比べてもいたしかたないところですが・・
実家付近はそんなには変わっていないものの取り壊された建物や新しいマンションなども・・
この辺りから散歩で行ける風景が多くなってきますけどご容赦をば・・・
続きにも数枚アップしてみたのでよろしかったらどうぞ。
撮影会 ~後編(食事会)~
先ほどと少し構図を変えて。
実はディナータイムになるまで長時間露光の撮影を湖畔でしつつ時間をつぶしてました。
その中でも大笑い。久しぶりに大笑いできたなと思いました。
ピントがイマイチだし・・・色が薄いですよね。実際はものすごくホクホクしたフライドポテトでした。
続きにも数枚アップしたのでよろしかったらどうぞ。
撮影会 ~前編~
撮影仲間と山梨で合流して撮影をしたものです。
やっぱり同じ趣味を持つ人と時間を共有することはとても楽しくあっという間に過ぎてしまいますね。
ちょっと、これは指が入ってるし、ピントが奥に行ってしまってますが・・・^^
追記・・・これあの激辛で有名なハバネロの実らしいですよ。
続きにちゃんとしたものをアップしているのでよろしかったらどうぞ。
朝マック
朝マックなんてすることもあるのですが、いつのまにかメロンパンは姿を消してしまったようですね。
結構、好きだったんだけどなぁ。
隣のシナモンメルツ、シナモンの香りがよいのですがシロップは少し甘すぎるかなとか思ってしまいました。
でも、定番はこちらではないですかね。
よろしかったら続きをどうぞ。
季節の味を感じたり。
秋口の回想だったりしますが梨をいただいたときが秋がきたんだなと強く感じたりします。
栗、サツマイモ、かぼちゃというところがダメなので・・・^^
後はこんなものを見て、「ああ季節なんだな」とか
続きにも何枚かアップしたのでよろしかったらどうぞ。