![]() |
トップページ > 2009年01月 | |||
さ、さ
今日からはれて今年撮影したものの記事になります。
とまぁ、新年はその日の撮影したものの記事だったのですが。
ここが始まってもうすぐ2ヶ月になるのかな。
まるまる2ヶ月というわけでもないですけど。
できる限り長く続けられたらいいなと思います。
最低でも一日1枚は守れたらいいな。
続きにちょっとだけ自信のある1枚を上げてみたのでよろしかったらどうぞ・・・
やわらか
ハレが好きなのだなと自覚しつつもこういうった
柔らかい雲が流れているのも好きだったりします。
といっても最近はなかなか雲のある夕景を見られてないので
少し残念かなと思いますが・・・・
特に土曜日はかなり不穏気な雲が出ていたにも関わらず
撮れていないのですよね・・・・・ストックがなくなってきたのですが・・・
ここは頑張撮らねば・・・もちろん楽しんで。
最近ハマったもの
シークァーサーのバヤリース。
もちろんバヤリースだけでなくシークァーサーを使用した飲み物は
甘さもあるのですがしつこくなく大変さっぱりした味でかなりハマりました。
もちろん、珈琲も欠かせませんが・・・
以前住んでいた場所にはスタバやタリーズなどのコーヒーショップが
最寄り駅になく非常に残念でした。
戻ってきたほうが行きやすいという皮肉な結果となりましたが。。
それともうひとつ。
この時期に不相応かもしれませんが。
その翌日に
月曜に休憩もままならず翌日には再度、午前納品で横浜まで行かねばならず・・・
夜には事務所に戻らなければならなかったのでトンボ帰りでしたが。
で、ちょっと遅めの昼を。
早い、安い、うまいの某牛丼をチョイス。
玉子と紅しょうがと七味をたっぷりは欠かしません。
で、スムーズに戻れたので時間的余裕ができたために裾野で高速を降り夕景をながめつつ。
続きにその夕景をアップしてみたのでよろしかったらどうぞ。
ちょっと休憩
言いたいところですが日曜の朝に戻ってきてすぐに休むわけにもいかず・・・
天候がよいものの眠気と疲れはとれませんでしたね。
睡眠はやはり必要だということをひしひしと思いました。
何気にこの日は忙しく・・・
続きに1枚だけアップしてありますのでよろしかったらどうぞ。
初めての写真展
昨年の11月29日、30日に開催されたグループ展に出展させてもらいました。
もうすべてがはじめてでしたし遠隔地にいるということで仲間にはいろいろと骨を折って
もらいつつもなんとか当日を迎えることができました。
ここで改めて関係者のみんなにお礼を言いたいと思います。
続きにアップしましたのでよろしかったらどうぞ。
ヒトを撮るということ
個人的には撮影する際の被写体に人を選ぶことがほぼ皆無です。
ほぼというのはたまに頼まれて七五三の写真を撮ったりなんてこともあるのでほぼ
としましたが、まぁ皆無と同じようなものでしょう。
プロの方でもない限り世に出すということが非常に難しいジャンルだと思いますし、
(プロの方でも難しいか・・)何よりカメラを向けた瞬間に作り出される表情を撮るというのが
苦手なのだからかもしれません・・・が
あえて携帯で撮ってみたのが今回の番外です。
おそらくスナップというカテゴリが今後増えることはないかもしれませんが・・・・
続きにも数枚アップしてみたのでよろしかったらどうぞ。
あるイベント前夜
また、昨年のことになってしまいますが間髪いれずに関東へ(正確には都内へ)
出向くことになり懇意にしていただいている方のマンションに宿泊させてもらった
ときに厚い歓迎を受けました。
学生服は
とまあ、成人式のあった今日にはそぐわない記事かもしれませんが・・・・
二十歳になった女性の晴れ着と同じように学生の制服も入学したては晴れ着でしょうと
強引に持っていって・・・w
地元の学生服専門店なのですがローカルなネタでちょっと。
このCMでなんという店なのかわかると思いますが地元では知らない人がいない
くらい有名CMで店だったりします。
残念ながら袖を通すことはオレはなかったのですが・・
で、続きにもちょっとオマケ的にあげてみたのでよろしかったらどうぞ。
銀座な日
もう昨年のことですが、この日辺りから移動が激しくなりました。
日帰りがほとんどでしたが・・・・新幹線はラク。でも気分的には運転していた
ほうが個人的にはラクなんですよねぇ。
ipodとか通勤時に使わない人間なので手持ち無沙汰・・・本を読むのもアリなのだけど
荷物を増やしたくないというww
やっぱり田舎には田舎の良さがあるけれど喧騒の具合がまったく違って
いい刺激になりますね。人の多さはさすがに疲れますが・・・
ド快晴の日
今日は昨日と打って変わってとんでもなく穏やかな快晴となりました。
陽射しを受けてる分には暖かく感じるくらいいで。
で、せっかくなので秋の空と今日の空(冬の空)を並べてみようかと
おもいました。
上が秋の空。
下が冬の空。
まあ、撮影時間帯もあるしそのときの陽射しの具合もあるのでしょうが
なんとなく色の差があるように思います。冬のほうがどことなく金属的というか。
続きに夕景とちょっとオマケをアップしてみたのでよろしかったらどうぞ。
波、空
今日から回想に戻そうかとも思ったのですが
あまりにもいい天気だったので海岸線まで撮影に行きました。
と、その前に実家の庭で元旦に見つけて一眼で撮っていたものの携帯で撮影し忘れていた
躑躅です。狂い咲きですね。
もうずいぶんと咲いていたようで花びらが汚くなってしまってますが・・・
ずいぶんと変わった物を見られたので今年は幸先いいのかな、なんて思ったりもしましたが。
こんなご時世だから前向きに。
で、海岸線まで。さすがに冬休み最後の日曜日。渋滞がひどかったです。
しかも石垣苺もはじまっていましたからね。
続きにも数枚、アップしてみたのでよろしかったらどうぞ。