fc2ブログ
  1. 無料アクセス解析

デジタルカメラ、フィルム一眼、デジタル一眼もやるけど携帯電話、N905iで撮ったものだけに絞ってあげてます。

  Cellular Photoのナビゲーター   トップページ > > 雨上がって  

雨上がって

2009 - 02/25 [Wed] - 23:55


午後にやっと晴れ間が出たのでなんとか撮れました。
最近正直ストックがないですww
トスものしか・・・
で、これは露出マイナス2段。の瑞々しさはでているかと
思いますが、どうも葉の生命感がたりない・・・

NEC_0586.jpg
で、補正なしで撮影したもの。
マイナス1段くらいがちょうどいいかもしれませんね。
NEC_0587.jpg
このつぼみのはどういう構図で撮ればいいか悩みました。
難しい。
ただ、久しぶりにというシチュエーションでしたので休み時間30分で
一眼のほうは200枚くらい撮ってましたww

ランキングに参加しています。
クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ

スポンサーサイト



携帯でも露出補正できるんですね~。
今の携帯はスゴイですね。
自分のは出来るのか見てみます・・。
一眼は30分で200枚!
連射ですか?
雫だとマクロなんでしょうか。
ところで、Lightroom買うことにしました。(^^)

どちらがメイン・・・

こんにちは
いつもコメントありがとうございます

個人的には1枚目のマイナス2段が好みですね♪
やはりどこに撮影主体を置くかによって変わってくると思いますが
自分はこのみずみずしさに魅了されたんで、一枚目ですね

試行錯誤していろいろやっておられるのがすごいです見習わないと・・・

応援ポチポチ

またよろしくお願いいたします

pentallicaさんへ

こんばんは!
今のはできちゃうんですよ、すごいですよねぇ。
きっと、pentallicaさんの携帯電話もできるはずですよ。
一眼は限られた時間しかなくて連写しまくってましたww
このところはマクロレンズだけつけて持ち出してますよ。
lightroomは個人的な使用感は最高だと思っています。
個人差はあるかもしれませんが非常に使いやすいですし。現像はlightroom
をつかってトリミングはフォトショに落としてっていう流れですねぇ。
気にいっていただけるとよいのですが・・・・

スーパーサイドバックさんへ

こんばんは。
スーパーサイドバックさんが仰ったようにどちらをメインの被写体と
おくかで印象がかなり変わってきますよね。
雫を撮るときは露出のほかに陽射しのあるときは差し込む光に
重きを置いて撮るようにしています。なにか次のテーマが見つかりそうなので。
楽しんで撮っているので試行錯誤も苦にならないところが趣味としての強みみたいなものですよね。
本当、ありがとうございます。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

 | HOME | 

プロフィール

ばーすと

Author:ばーすと
型遅れのオリンパスμー40とEOS20D、EOS7を使って普段は撮っていますが、携帯電話(N905i)のカメラ機能を使いこなしてみたいと思って毎日ちょこちょこと撮ってます。


一眼とかの画像はZorgに。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アドセンス

Technorati

テクノラティお気に入りに追加する

Copyright

当ブログの撮影画像・文章についての著作権はばーすとが有してます。 2008 Cellular Photo All Right Reserved.

RSSリンクの表示

ブログとSNS

あんまり機能してないですけど やっつけ仕事!
一眼で撮影したものはこちらで Zorg
コンデジでのはこちらで flickr


Admin

まいぞーぐ

写真家さん

ランキングとか

おきにいりさん

Amazon

ブロとも申請フォーム

ぶろぐぴーぷる

QRコード

QRコード

検索フォーム

I want it !