![]() |
トップページ > 雫 > 雨の日といえば | |||
雨の日といえば
2009 - 01/09 [Fri] - 23:11

この2枚はやはり少し前に撮影したものです。
で、今日撮ったものも・・・・しっかし寒くてひどいものです・・
いくら手ぶれがあろうがなんだろうが・・・・ヒトが震えていたらなにもならないですよね・・・
少しでも暖かくなればありがたいのですが。

どこにあわせているのかさえわからずに押してました。

できれば下の2枚のようにさんさんと光が降り注ぐ中で撮りたいものです・・・。


光があるとピンあわせも楽だし、一眼なら開放でも絞っても撮影できるから
やっぱり明るいほうがいいですよね。ヒトも気が楽ですし。
ランキングに参加してます。
クリックしていただけると嬉しいです。


本日は雨の一日でした。
関東地方は初雪とはならなかったようですが逆に寒さがこたえたのでは
ないでしょうか。
こちらはというと雪の降ることなぞ滅多にないことなのでやはり雨。
で、雫が撮り放題なわけですが一眼でとなると厳しいですね。
雨が完全にあがってしまえば問題ないのですが降っているとなると。
何度か挑戦はしているものの・・・やはり暗いので結構大変になりがち。
でも携帯の利点は手ぶれと露光が結構曖昧というかいい加減に優秀なので。
これは雨上がりに撮ったときのものです。
続きにもアップしてみたのでよろしかったらどうぞ


この2枚はやはり少し前に撮影したものです。
で、今日撮ったものも・・・・しっかし寒くてひどいものです・・
いくら手ぶれがあろうがなんだろうが・・・・ヒトが震えていたらなにもならないですよね・・・
少しでも暖かくなればありがたいのですが。

どこにあわせているのかさえわからずに押してました。

できれば下の2枚のようにさんさんと光が降り注ぐ中で撮りたいものです・・・。


光があるとピンあわせも楽だし、一眼なら開放でも絞っても撮影できるから
やっぱり明るいほうがいいですよね。ヒトも気が楽ですし。
ランキングに参加してます。
クリックしていただけると嬉しいです。





スポンサーサイト
こちらもでした~
冬雨
こんにちは!
いつもコメントありがとうございます
昨日は東京もずっと雨で、結構夜になってから
降りが強くなりました。
雪と違って、雨の寒さはまた堪えますね~
身にしみる寒さでした
世間は3連休なんですが
自分は今日も仕事です・・・
さて、ばーすとさんの写真、携帯のせいか
おっしゃるとおり露出があいまいのため
なんとなく冬の雨あがりという感じがしませんね
でもそれなりに味は出てるような気がします
逆にこういう感じはデジ一では難しいかもしれませんね
5Dがいいかどうかわかりませんが(笑)
E99問題はすでに、ファームアップで解決済み
逆に5DのE問題が浮き彫りになってますね
自分らカメラマンの仲間内では、APSーCは
偶数機種(20D,40D、ですね)の方がいいかなと
言われてますので、自分は50Dは見送るつもりです
サイクルも早くなってますし、特に40D⇒50Dは一年
でしたから、こう考えると怖いですね・・・
20Dはそろそろ部品がなくなりそうなんでもう自分は
お蔵入りです(苦笑)というか、もう仕事で使ってると
早いですね、消耗品なんでしょうがないですが(苦笑)
年間3分の一は修理になってます、やはりシャッターユニット
がすぐにだめになりますね~年間15万回以上シャッター
きってればしょうがないですが・・・
関係ない話ですみません
応援ポチっとしていきます!
またよろしくお願いいたします
いつもコメントありがとうございます
昨日は東京もずっと雨で、結構夜になってから
降りが強くなりました。
雪と違って、雨の寒さはまた堪えますね~
身にしみる寒さでした
世間は3連休なんですが
自分は今日も仕事です・・・
さて、ばーすとさんの写真、携帯のせいか
おっしゃるとおり露出があいまいのため
なんとなく冬の雨あがりという感じがしませんね
でもそれなりに味は出てるような気がします
逆にこういう感じはデジ一では難しいかもしれませんね
5Dがいいかどうかわかりませんが(笑)
E99問題はすでに、ファームアップで解決済み
逆に5DのE問題が浮き彫りになってますね
自分らカメラマンの仲間内では、APSーCは
偶数機種(20D,40D、ですね)の方がいいかなと
言われてますので、自分は50Dは見送るつもりです
サイクルも早くなってますし、特に40D⇒50Dは一年
でしたから、こう考えると怖いですね・・・
20Dはそろそろ部品がなくなりそうなんでもう自分は
お蔵入りです(苦笑)というか、もう仕事で使ってると
早いですね、消耗品なんでしょうがないですが(苦笑)
年間3分の一は修理になってます、やはりシャッターユニット
がすぐにだめになりますね~年間15万回以上シャッター
きってればしょうがないですが・・・
関係ない話ですみません
応援ポチっとしていきます!
またよろしくお願いいたします
arさんへ
こんばんは!
雪になったほうがかえってよかったのかもしれませんね。
こちらは本当にみぞれなんていうものも皆無なので・・・ただ雨という。
で、今日なのですが昨日と打って変わって快晴!
残念ながら携帯で雫を撮れるタイミングではないときに撮影できる
時間がとれたので一眼でしか撮ってないという・・・・w
雨上がりはこういうものが被写体となってくれるので実はとても
好きだったりするのです。これで花ももっと咲いていたらいいのですけどね^^
雪になったほうがかえってよかったのかもしれませんね。
こちらは本当にみぞれなんていうものも皆無なので・・・ただ雨という。
で、今日なのですが昨日と打って変わって快晴!
残念ながら携帯で雫を撮れるタイミングではないときに撮影できる
時間がとれたので一眼でしか撮ってないという・・・・w
雨上がりはこういうものが被写体となってくれるので実はとても
好きだったりするのです。これで花ももっと咲いていたらいいのですけどね^^
スーパーサイドバックさんへ
こんばんは!
こちらこそいつもお世話になっております。
実用の範囲のお話となるとやはり職業で酷使されている方の
意見というのは貴重な体験なので勉強にもなるので非常にありがたいです。
ただ、なんと申しましょうか・・・いわゆる趣味となるとそこにはどうしても
嗜好が入ってきますし所有欲という名の物欲だったりが介入してきますよね。
やはりそこがあると思うのです、だからほしいということもありますし^^
正直言って20Dの画質結構好きなんですよ。なのでできる限り使っていきたいかなぁと。
天体の長時間露光も愛好家の間ではセンサーノイズがかなり少なめということですし。
ただ・・・・ドット欠けがでてきましたが・・・w
40Dは熟成域に入ってますよね。そちらもかなり気になるところです。
50Dはなるほど・・・そのあたりはクリアになったのですねぇ。連射がかなり効くというのが
ちょっと気になってました(できることならレース撮影などもやってみたいので・・・)
やっぱ物欲はすごいものですね。こう書いていてもmkⅡへの欲はやっぱり止まりせんw
あ、携帯の露出は曖昧なくらいがいいのかもしれませんね。
これでも飛躍的に向上しているのですよね。昔の携帯に比べたらホントすごいものだと
思います。
実際に周りが少し暗くても暗さを感じさせない、ある意味いい具合にぼかしてくれる
感じが撮り手としてはありがたくもありありがたくないところでもあり。
でも、楽しいのでこれからもガンガン撮っていくつもりですよ。
こちらこそいつもお世話になっております。
実用の範囲のお話となるとやはり職業で酷使されている方の
意見というのは貴重な体験なので勉強にもなるので非常にありがたいです。
ただ、なんと申しましょうか・・・いわゆる趣味となるとそこにはどうしても
嗜好が入ってきますし所有欲という名の物欲だったりが介入してきますよね。
やはりそこがあると思うのです、だからほしいということもありますし^^
正直言って20Dの画質結構好きなんですよ。なのでできる限り使っていきたいかなぁと。
天体の長時間露光も愛好家の間ではセンサーノイズがかなり少なめということですし。
ただ・・・・ドット欠けがでてきましたが・・・w
40Dは熟成域に入ってますよね。そちらもかなり気になるところです。
50Dはなるほど・・・そのあたりはクリアになったのですねぇ。連射がかなり効くというのが
ちょっと気になってました(できることならレース撮影などもやってみたいので・・・)
やっぱ物欲はすごいものですね。こう書いていてもmkⅡへの欲はやっぱり止まりせんw
あ、携帯の露出は曖昧なくらいがいいのかもしれませんね。
これでも飛躍的に向上しているのですよね。昔の携帯に比べたらホントすごいものだと
思います。
実際に周りが少し暗くても暗さを感じさせない、ある意味いい具合にぼかしてくれる
感じが撮り手としてはありがたくもありありがたくないところでもあり。
でも、楽しいのでこれからもガンガン撮っていくつもりですよ。
おっしゃる様に、それが何より冷たいものでした(涙)
雪は、積もれば積もるほど温かいらしいですね。
東京の雪は冷たいだけです・・・
そう思いつつ、初雪が撮れずちょっぴり残念でもありました。
雨上がりの水滴、まぁるくって。可愛いですね。
こんなに陽射しも感じられるのに、ビー玉の様ですね。
大きなクローバー。四葉が探せそうなくらいです。。。